1: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:44:01.16 ID:k5Pr6ocY0
海外の外人「潜在的に黒人を見下し差別している」
https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1604508241/
|
2: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:44:14.08 ID:k5Pr6ocY0
ブチギレてるやん…
3: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:44:22.59 ID:0QY2cDs0a
そりゃ日本に黒人いないもの
4: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:44:40.69 ID:k5Pr6ocY0
>>3
いっぱいおるやろ…
いっぱいおるやろ…
5: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:44:50.67 ID:UMWfCUKO0
これ外国人笑うらしいな
6: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:44:53.77 ID:5SjGaXkB0
黒人が主人公とか絶対売れないわ
8: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:45:10.44 ID:k5Pr6ocY0
白人が主人公のは山程ある
日本人が主人公で白人といちゃらぶするようなのもあるのに、ヒロインが黒人なんて一つもない
日本人が主人公で白人といちゃらぶするようなのもあるのに、ヒロインが黒人なんて一つもない
9: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:45:37.72 ID:u75caa450
外人表記とか差別やろ…
11: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:45:50.55 ID:k5Pr6ocY0
>>6
ほらね、これやねん
黒人以下の癖して黒人を見下す
というよりアジア人のくせに白人以外の人種を見下してんねん
ほらね、これやねん
黒人以下の癖して黒人を見下す
というよりアジア人のくせに白人以外の人種を見下してんねん
28: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:47:30.65 ID:gL0FH1m2a
>>11
それを見下すとか言うんかw
誰かかきてかみたらええけど多分感情移入はしにくいだろ
それを見下すとか言うんかw
誰かかきてかみたらええけど多分感情移入はしにくいだろ
44: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:48:52.06 ID:k5Pr6ocY0
>>28
ほら
白人にはできるんやろ?
まじで潜在的に見下してる証やで
ほら
白人にはできるんやろ?
まじで潜在的に見下してる証やで
14: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:46:09.17 ID:gL0FH1m2a
そもそも日本が作るからそんな黒人て頭はないやろ
てかそこきにするんか?
てかそこきにするんか?
16: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:46:24.18 ID:IPbf4hzZa
東京ですら相当歩き回っても滅多に黒人には遭遇せんみたいやし
17: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:46:49.10 ID:kUTOUCh5p
描くとうるさいし
18: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:46:53.52 ID:q65Y0vbH0
海外の外人ってなんか草
19: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:46:56.03 ID:k5Pr6ocY0
>>14
日本人が作るのになんで白人主人公はあるんや?
日本人が作るのになんで白人主人公はあるんや?
22: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:47:13.43 ID:lKQPp4Obd
ナディア「」
23: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:47:15.87 ID:g6O1PvP70
そもそもなんでわざわざ配慮して黒人主役にせなあかんのや?
主役の作品欲しかったら黒人が自分らで考えたらええねん
売れる作品をな
主役の作品欲しかったら黒人が自分らで考えたらええねん
売れる作品をな
41: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:48:19.86 ID:IPbf4hzZa
>>23
ほんまこれ
なんで他国に頼ってんねんていう
自分らで好きなもん作ればええだけやわ
ほんまこれ
なんで他国に頼ってんねんていう
自分らで好きなもん作ればええだけやわ
40: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:48:18.48 ID:k5Pr6ocY0
>>23
ならなんで白人には配慮して主人公させるんや?
あほかよ
ならなんで白人には配慮して主人公させるんや?
あほかよ
25: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:47:22.67 ID:g7RmChPr0
ナディア
27: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:47:27.85 ID:k5Pr6ocY0
ディズニーなんて色んな人種の主人公がいるんやで?
日本のアニメなんて世界中で見られてんのに
まじで終わるで
日本のアニメなんて世界中で見られてんのに
まじで終わるで
31: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:47:51.30 ID:OItgYTlv0
黒人向けに作るアニメならそれでもいいが日本人が見るアニメで主人公が黒人じゃ感情移入できんだろw
38: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:48:13.06 ID:uVVMh1Xgp
白人主人公もそんなおらんやろ
異星人や宇宙人の方が多いぞ
異星人や宇宙人の方が多いぞ
42: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:48:23.56 ID:jBP/VswId
黒人だって日本人が主人公の作品作ってないじゃん
45: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:48:53.06 ID:w/NSvtB+a
逆にアフリカで韓国人主人公の漫画とかあるか?ねえだろ
49: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:49:06.95 ID:blmyZsc/0
テニス強い黒人女性が、
暴行略奪を煽ってニッコリするアニメ作ればええんか?
暴行略奪を煽ってニッコリするアニメ作ればええんか?
52: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:49:23.45 ID:k5Pr6ocY0
いきすぎたポリコレは流石にワイもどうかと思う
でも、世界的に需要がある作品で自分達の人種がハブられてたらどー思うよ
ハリーポッター子供のときみてて、あれ?なんで俺いないんやろ…いちゃいけないのかな…日本人は…とか思ってたやろ
でも、途中からアジア人出てきてくっそ嬉しかったやろ?
世界のみんながみてるのにそれを考慮しないのはまじで潜在的に黒人を見下してる証拠なんよ
でも、世界的に需要がある作品で自分達の人種がハブられてたらどー思うよ
ハリーポッター子供のときみてて、あれ?なんで俺いないんやろ…いちゃいけないのかな…日本人は…とか思ってたやろ
でも、途中からアジア人出てきてくっそ嬉しかったやろ?
世界のみんながみてるのにそれを考慮しないのはまじで潜在的に黒人を見下してる証拠なんよ
53: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:49:31.90 ID:SgE7uKzQ0
レイシストのレッテル貼っていいんで日本を巻き込まないでほしい
57: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:49:55.17 ID:p5CRI+m50
黒人主人公の漫画アニメがないなら自分たちで作ろうって思考にならないのがヤバイよな
てめえらの需要はてめえらで賄え
てめえらの需要はてめえらで賄え
74: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:51:09.84 ID:k5Pr6ocY0
>>57
やから作ってるやろ…
ディズニーに黒人おらんとでも思っとるんか?
黒人だけの国にアニメ作る金も頭もあるわけねーだろ
作れねーなら託してんだろばか
やから作ってるやろ…
ディズニーに黒人おらんとでも思っとるんか?
黒人だけの国にアニメ作る金も頭もあるわけねーだろ
作れねーなら託してんだろばか
60: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:50:08.66 ID:fK8l+zTVd
レイシストでもいいからクソみたいなポリコレに巻き込んでくるな
63: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:50:22.03 ID:F1OiFNBzp
アメコミもアジア人主人公なんてほとんどおらんやん
あんなに人種がごった返してるのに
あんなに人種がごった返してるのに
65: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:50:33.98 ID:vqqm/a4a0
「ミスターポポか…」
「めんどくせえし青色にしたろ!w」
「めんどくせえし青色にしたろ!w」
71: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:50:43.37 ID:xthvPtMA0
でもアジア系が主役のアニメ漫画は山ほどあるやん
72: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:50:43.65 ID:xYpPu3eyp
今度信長に仕えてた黒人の弥助のアニメ作るらしいな
どんな話か楽しみやわ
どんな話か楽しみやわ
73: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:50:53.11 ID:qedVL02e0
北欧神話や欧州題材にしたアニメでもろ日本人が主人公だと違和感あるし
ハガレンが白人主人公なのはしゃーないでしょ
ハガレンが白人主人公なのはしゃーないでしょ
77: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:51:19.57 ID:GMdhcVRS0
∀「……」
81: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:51:42.69 ID:IAQUuTMl0
同人誌なら大抵主役級じゃん
84: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:51:51.27 ID:uCgW2x640
黒人がヒロインのアニメ・漫画があるからええやろ
ナディア
Vガンダム
僕勉
モンキーターン
ナディア
Vガンダム
僕勉
モンキーターン
94: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:52:31.49 ID:IPbf4hzZa
単純にかっこいいモデルになるような黒人があんまおらんのが理由やろう
白人はそういうのがいくらでもおる
白人はそういうのがいくらでもおる
95: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:52:33.86 ID:I1JwlIcS0
勘違いしてるよな
あくまで日本人に狙ったアニメ漫画を外国人が観てるだけなのにいつこいつらが主役になったんだよ
あくまで日本人に狙ったアニメ漫画を外国人が観てるだけなのにいつこいつらが主役になったんだよ
111: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:53:19.09 ID:NAYfd6fO0
しゃーないやん
日本じゃ私生活で黒人と関わりもってるやつの方がずっとずっと少ないんだから
日本じゃ私生活で黒人と関わりもってるやつの方がずっとずっと少ないんだから
115: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:53:38.29 ID:sOB5BTbUr
コメント
黒人の女の子の人形で両手が人の腕に嵌るようになっていて 腕につけて
遊んだものだった ところが 黒人差別だといった話が出てきて流行が止まった
黒人を主人公にすれば 晒し者にしていると言い 主人公にしなければ差別だと言う
いい加減にしろよ
絡んでくるなカス
キャラに黒人を出さない→黒人がいない差別だ!
褐色キャラを黒人にしない→黒人じゃないのは差別だ!
黒人『また差別かよ、これだからイエロー●ンキーはw』
どないせえっちゅうねん
まず黒人がアジアン全体を見下してるよな
ワイの回りでは憧れてるヤツの方が多い気がするが・・・
そもそも黒人が差別されてるって論調がおかしいよな?
一番差別されてるのはアジア人やぞ
バイデンやトランプが黒人やヒスパニックの事をよく言ってるがアジア人は無視
アメリカにだってアジア人はいっぱい住んでるのに全く眼中にもないwww
もっと寛容になれよ。
いろんな考え方の人間が地球にはいる。
まあ人気ないんやよな。
髪が赤かったり青かったり炎に変わる謎人種が多いのに人種差別って言われても・・・
そもそも何人ですかね、彼らw
世界で売れるかどうかもわからんのに主人公を黒人にする意味がない
まず日本で売れないと意味がない
「最初から世界で売れるように!」って「ノーベル賞を取れるような研究を!」くらい無価値だ
欲しいなら面白い原作を用意してから言え
世界的ヒット作なら頭下げて作らせてくださいと頼み込むわ
ソレは登場人物の重要度が増すほど顕著に成るので主人公など無理。
美形の黒人って色が黒い白人であって黒人じゃないからな
明確に黒人ってのは色だけじゃなくて骨格から黒人の奴
ネバランのクローネとか後はせいぜい炎炎のオグンとかな
アニメの黒キャラは褐色キャラかインド系であって黒人なんて実際ほとんどおらんぞ
現代文明も文化も多くは白人社会のものだから白人に憧れるのは当たり前だろ
黒人も文明を産み出せばよい
「ウラウラ・ベッカンコー」の呪文で魔法を使って恩人を助けようとする
ハートウォーミングコメディな漫画アニメも
日本人なら飲んだことない人はいないと思われる国民的白い飲料のアイコンキャラクターも
一世を風靡した腕にしがみつく人形も
ぜーんぶ無くなってしまったな
欧米が昔黒人に酷い事をした。日本は知らん。
アフリカの国々の歴史を調べるとまじで胸クソ悪くなる。
今考えると30年前で凄いなと。
その点白人は白地に線引けば描けるだろ
むしろ、何言ってんだ?くらいの感想。頭おかしくね?
日本はアメリカじゃないので、そこまで黒人居ないし。居ない物が主役になる訳ねえしな。
そんなに求めるなら、普通に日本に来て自分で作れよ。ホントの黒人なら知ってる様に日本人は世界的に一番黒人に理解有る国と民族だからな。
何しろ、わざわざキング牧師がお礼言いに日本に来るくらいだしなぁ。
そやな。
黒人出したら差別云々で販売できなくなるから出せないんよな。
で、出さなかったらまた差別と。
とりあえず人権屋陣営でどっちかハッキリ決めてから言うて欲しいねぇ。
ベッカンコー!言うたれ!
まぁ日本は八百万のカミの国やから日本人は日本人、黒人は黒人、白人は白人、インド人はカレー、神様も石ころも全部同列に見て違うものは違うとしか言わんから、一神崇拝とかやってる奴らには理解できんのやろね。
思想に自由が無いというのは不幸なことやわ。
そしてそれらを白人として見てるとか意味分からんよな。
白人って髪の毛青や緑なんかいな?って感じ。
黒人が黒人主人公のヒット作を作ればええだけよな。
俺らから見たらウィルスミスやエディーマーフィーなんかはスーパースターやのに。
そもそも日本でヒットしてるアニメの主人公は日本人モデルやしな。
あっちが勝手に白人扱いしとるだけやし。
いったい何年生まれまでベッカンコーが通じるんやろね。
せっかくアメリカの見てるのにって思う
必要性が無いのに配役される方が差別を感じる
黒人のハーフやぞ
同感。賢者の石もその後のも、何も違和感なかったわ。陰陽師とか忍者のドラマに日本人が出てなかったら何で?と思うけど西洋の魔法使いの話に何で日本人が出ないから寂しいとか思うのか。どんだけ目立ちたがりなのかと思うわ。
あれ海外で放送するにあたって黒人と鼻が高い白人の顔を変えてたよね。昭和の頃のキャラデザは今はタブーが多そう。
韓国人キャラが既にそういう扱いだというのを黒人はご存知ないみたいだけど
日本の市場で黒人が主役で売れる漫画やゲーム作ってから言ってくれや。
売れたら考えてやるよ、売れたらな
・アニメで黒人を描くと表情が分かりにくい。
・漫画で黒人を描くと、スクリーントーンの費用と手間が嵩む。
・日本人向けに作ってるアニメで黒人を主人公にする理由がない。
ネットで違法視聴してる分際で文句言うなやw
主人公に据える以上、日頃の生活を書かなきゃならんのに、畳の上で胡座かいて箸で一膳飯食わすのか?
知らなきゃ設定すら出来んのよ!!
だけど回りにアフリカ人はまず居ない!勿論行った事もない!で、どうやって細かい習慣書けるのよ!
どう足掻いたって欧米みたいに留学行ったりする事が極端に少ないから、嘘っぱちだらけになる!
学校に1日四時間かけて歩いていって学園ラブコメ書けると思うか!?馬鹿だろ!!
(´・ω・`)
コリアンと一緒じゃねーか
漫画界でも言われてるよな
ガングロ流行ってたよな
結局アイツら日本の事全然知らねーんだ
大して興味無い癖にレイシストのレッテルだけは一丁前につけて来やがる
人権って言う麻薬のせい
拘り過ぎると漏れなくアホになるんよ
彼らが言うに白人らしいw
もうヤベー奴
ひたすら申し分けなさそうな顔するしかできない
映像化はその後だ
黒人にすると肌にトーンを貼らないといけない
白人なら貼らなくていい
手間が掛かるから理由がないと出したくない
自分で描けばいいじゃん。
自らはやらずに文句ばかり垂れているんじゃねーよ。
25年くらい前だっけ週刊少年ジャンプでやってたシリーズもので
NBAの名選手列伝の漫画が載ってたことがあるが
取り上げられた選手は黒人が多数だった。
あと、青年誌だけどジャンプ系列で連載されてた「栄光なき天才たち」にも
サチェル・ペイジ(野球選手)とアベベ・ビキラ(マラソン選手)が取り上げられている。
黒人だけの国だと漫画もアニメも作れないなら、黒人には主人公になるだけの活躍出来ない、って事じゃん。
出来るんなら作ればいい、それだけの話。
日本人の多数が白人コンプレックスなのは直した方が良いと思うが
ただのだだっ子になるからな。
そういやローラさん黒かったね。
ララアは許されたのに、許されなかった留保生…。
理不人です。
そういう「世界が世界が」ってのは、「恨党根性」とでも呼べばいいんじゃないかな。
な。
マイケルも白にまでしなけりゃカッコいいままだったのに。
アフリカの部族にもカッコいい男はいるぞ。
お前の好みの問題じゃん。
居たんだよ昔は。
それがクレームのせいで作られなくなっただけ。
昔から日本では白い肌が美しいとされてたしな。
色黒のせいで醜女扱いされてた(現代人から見れば)美人もいただろうな。
みんな無くなってしまった…。
残ったのは、上っ面だけの醜いポリコレだけだ…。
サクラ大戦Vにも、黒人弁護士のメンバーいたよな、たしか。
そして皆デキン・ビザになる。
学校以外は、仕事と寝る時間の他は、食って出すしか時間無いしな。
レイシストワロタwww
委託して売れる市場があるならそこで作れよ。
ディズニー適任じゃん。
鬼滅に負ける程度のアニメで日本市場に絡んでくるなよ。
そういう扱いが何を引き起こすかわかってない
いかにも宇宙で戦うSFアニメらしくていいじゃないか。あいつら何が不満だ。
∀の主役のロランも肌が黒いじゃないか。(アボリジニのイメージだが)
人
を
主 自国で作っているものに人種など関係ない
演
に 作っている者たちの価値観でしかない
し
た 黒人が相手にされないのは、何も影響を与えられないバカだからだ
い
の
な
ら
、それだけの活躍をしろ
人
の
モ 相手にしてもらいたいなら何かをしてみろ
デ
ル 何かをして栄誉を勝ち取ってみろ
や
主 世の中は全て、勝ち取るものだアホ
人
公 女も金も名誉も、勝ち取ったり奪ってくるものだ
が
な
い
の
は差別だと????????
人
公
の それだけ何も影響を与えられない無能の証ということだ
黒
人 それを隠して「差別」とかにすり替えるな
ア
ニ
メ
が2つとない
池の鯉見て「綺麗だな・・・」って奴と「旨そうだな・・・」は価値観が違い過ぎてギャグ以外ストーリー構成がややこしくなる
肌の色が気になるなら色だけ変えればよい
差別っていうかなあ
それこそ「自由」なんじゃね?
作家は自分がいいと思うキャラクターを造形する自由があるだろ
あちこちに配慮して自分が好きなものも作れないとなればそれは萎縮に繋がるしな
で何を好きか何が嫌いか何がどうでもいいかは個人の自由、強制的に黒人を好きにならなければいけないというのは思想統制、ナチスと同じだわ
結論から言うと黒人差別ではない。
差別というのは例えば、悪役が毎回黒人だったり、黒人が主人公の作品を出そうとしたら出版社から差し止められたり等の妨害を受ける事を言う。
作品はクリエイターの価値観が反映されるので、クリエイターにとって馴染み深いものや影響を強く受けたものが登場し易いだけの事。
そこにケチを付けるのは思想・良心の自由の侵害。
ものすごく色白の人もいるんや。
だから、いかにもその人種らしい特徴(高い鼻と切れ長で青い目とか、くせ毛と厚い唇とか)を表現しない限りはアジア人の中では「この人は色黒なんだな、この人は色白なんだな」としかならんのや。
そんで、前述の特徴を黄色人種であるアジア人が表現しちゃうと「差別主義だ」とたたかれる可能性があるから扱いが難しいんや…(黒人の特徴を描いた服がたたかれたとかなんかあったよね)
それとは別に、日本では大昔から色白は美人の証みたいに言われてきてるから、白人みたいな色白のアニメキャラが多いんや。人種に対するコンプでもないで。浮世絵や歌舞伎見て「人種差別だ!」「白人コンプだ!」なんていうやつおらんやろ。
そもそも日本人の感覚だと、白人は白人じゃなくて南蛮人、つまり赤人
何百年何千年とかけて出来上がった日本人の価値観を勝手に白人コンプだの人種差別だのに当てはめてほしくないわ
別に世界に向けて作ってないし、
そもそもハリーポッターだって東洋人が出てきたってだけで主人公じゃない
アホみたいに「ディズニーがあ」って言ってるが市場(&社会的)に求められてるから作っとるだけじゃ
逆にディズニーはじめアメリカのアニメに日本人主人公の作品あるっちゅうんか?
合衆国には日系人おらんのか?
日本では少なくとも黒人系が主人公の作品はナディア等いくつかあるぞ
まず日本人はアジア人で括らないからな
島国だけあって日本人とそれ以外で括るからな
アラブ人やインド人なら美男美女は一目で分かるし分かりやすい。黒人の主役を求めるなら、これが主役でカッコ良いのだ!てのを黒人側から出して来るべき。分からない人間に分かれ!描け!っtたって無理と言うものだよ。
まじこれ考えたこともなかったわ
ていうかイギリスの魔法学校の話なんだから、そういう雰囲気を楽しみたい。
アジア人はともかく日本人は入れて欲しくない、半端なリアルさは逆に不快。
なんていうか、アフリカ系の人たちの中には、凄く不安が強い人がいるんだな…。
フィクションの中にも居場所を探してしまうと。
小さくても、ずっとここにいていいと自明に思える土地=国があった日本人には想像も難しいが…
彼女は出てきた時、主人公のヤワな少年に凄んで
「ここらで私より背が高い女は
グリズリーの雌だけよ」
って言ったのメチャクチャ格好良かった!
最初は身長同じくらいだったか、出会い頭に主人公が「えっ、女?」みたいな反応したのかな?
とにかく最初は灰色熊並みよって主人公をいなしてたのが、どんどん綺麗になって、気が付いたら主人公の背が伸びててっていう
あれには他にアフリカ系男性2人と、共和党員どストライクな白人女性もいて、結構リアルっぽいアメリカ社会がチラ見えしてたな
男性2人の話もそれぞれ深くて良かった
だけど今だったら、男性2人は多分人種差別表現で、白人女性は女性差別表現でポリコレ棒の餌食だろうな…
ぶっちゃけこれだ
漫画原作だと、小さいコマで潰れるからアフリカ系もインド系もアラブ系もメインにしづらい
アフリカ系キャラの髪がなぜか金髪とか白とか薄ピンクなのも、
小さいコマに描いたのを印刷すると潰れるから
日本の出版事情だから知らないのは無理ないけど、実際物理的事情が最大だと思う
〈物理的理由〉
原作漫画で作画が難しい
小さいコマに描くと雑誌の印刷時に潰れる可能性大
日本の出版形態を知れば理解出来る
〈歴史的理由〉
アフリカ系のキャラクターやデザインは、昭和の頃は幾つもあった
日本人に愛されていた >28参照
それらを人種差別だと言って、発禁など全て「無かったこと」にさせられた
小さかったから詳しくないが、欧米から責められて、日本人の友人だった彼らは、触れてはいけない怖い「何か」になった
ムスリムの主人公っていないだろ
イエスとブッダがアパートで共同生活する漫画がヒットする日本で、ムスリムの人は、ゲストキャラはあっても主人公どころかメインにもならない
ムスリムは宗教に厳格だから、キャラの背景に入ったモスクが間違って描かれてたら商品回収なんだ
商業的にはリスクを回避したい
だから描かれない
(続く)
藤子F氏の某漫画を放送禁止にしたのは何処の団体でしたっけ?(現在の状況は知らない)
続きの前に大前提として、
日本人は日本人に向けてアニメを作っていることを理解してもらいたい
それを楽しんでくれるのは喜ばしいが、日本人に売れないアニメ・原作漫画は、日本では作られない
市場原理に人種は関係ない
(続き)
結果、日本人が馴染みを持たない
馴染みがなくリスクのあるモチーフはさらに商業的に避けられる
こうして、日本人にとって馴染みがあり異文化・他人種として描けるのは、白人にほぼ絞られた
開国以来の歴史で、多くの日本人にとっては近隣アジア諸国より欧米文化の方が当たり前に生活に入ってきていて馴染みがある
だから「外国人のキャラ」は白人で描くのが一番分かりやすかった
白人キャラの鷲鼻を強調しても、活動家に発禁にされなかったからだ 顰蹙や冷笑はされたがねw
(ていうかイッチみたいな人は日本の歴史知ってて黒人主人公要求してるわけじゃないよな?日本人の環境はアメリカで生まれ育った人とほぼ同一だと思ってるのではないか?
毎日一定時間をアフリカ系と過ごす日本人は少数だ
公立学校でブラジル人の生徒が多い地方があるくらい
でも、彼らの多くは日系人の子孫だと思うw)
長くなったが、以上だ
アフリカ系はいないのに白人がいる理由は説明出来たと思うが、どうか
しかし、多くの外国人が日本のアニメで白人を登場人物にしてると思ってるのは痛ましい
日本人かファンタジー世界人が普通で、後者は名前も容姿も元ネタの源は指輪物語だからわかるが、Nezuko Kamado なんて名前がつく白人の国はどこなんだw
19世紀の小説では、名前で出身国を推察するシーンは定番だったが、今やジョージもゲオルグも判別しないのか
当時成田美名子の作品にも黒人出てたよなー
と思ってたら樹なつみ!
パッションパレードもあった!とうれしくなってしまった。
当時のほうが変なポリコレなくて、
素直に読んで楽しめてた気がするわ。
悔しかったら自分達で面白いアフリカのファンタジーを作って世界に根付かせてみろ。
日本アニメのどこが白人配慮してんだよ
中世ヨーロッパモチーフのなろう異世界は主人公持ち上げる為に池沼だらけ、
現代じゃゲルマン、ラテン、スラブの見分けもつかないでどいつもこいつも、金髪碧眼、デース、マース
逆に馬鹿にしてんだろ
違法視聴で見てポリコレ翳してんじゃねーよ。
どうでもいいけど、いろいろあったp2pも結局残ったのはトレントだけってのは笑った。あと相変わらず字幕付けて流してる奴も減ってなくね?
もう一つの現実やぞ、いなかったもんをいるようにせえってどういう文句やねん、文句言ってどうにかなるんか神かおんどれは光りあれれれれ
そもそもイギリスの話だから基本的にイギリス人だよな
今はイギリス国籍の黒人アジア人一杯いるだろうけど
ちなみにハリポタ世界には各国に魔法学校あるらしいから
アフリカ系で黒人ばかりの学校もあるだろうし日本にも呪術学校ある設定らしい
白人に見えるのは二次元で美化されてるからかお前らの目が腐ってるから
現代を舞台にしてる作品ならちょびっとだけわかるが
架空の世界に現代の人種であーだこーだ言う人は一生外でないでひきこもってろ
>>74: 風吹けば名無し 2020/11/05(木) 01:51:09.84 ID:k5Pr6ocY0
>>57
>>黒人だけの国にアニメ作る金も頭もあるわけねーだろ
>>作れねーなら託してんだろばか
コメントする