特に若者
投票率3割とか異常だろ
政治の話をするのもタブー化してたりするしどうなってんの?
政治は自分たちの生活に多大な影響を及ぼすってことが理解できてないのか?
https://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1610517534/投票率3割とか異常だろ
政治の話をするのもタブー化してたりするしどうなってんの?
政治は自分たちの生活に多大な影響を及ぼすってことが理解できてないのか?
|
2: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 14:59:59.168 ID:rm2D8wQB0
だってジジイたちが多いんだもん
4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:00:23.573 ID:s4L0aHar0
少子高齢化で勝ち目がないから
6: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:01:00.141 ID:k/8BxkXI0
政治の話したら険悪になるだろ
タブーなんだよ
タブーなんだよ
8: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:04:04.669 ID:Xz4BSYk10
>>2
だったら尚更投票に行くべきじゃん
だったら尚更投票に行くべきじゃん
9: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:04:15.234 ID:4LMBJbSZp
政治家が政治に興味関心がないから
11: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:05:12.472 ID:s2F2QtmR0
政治で社会全体を考えて良くしていくイメージが出来ないんだよね
目の前の個人、自分の成功のが大事だよただでさえ若い内は生きていくの大変なんだから
金が溜まって余裕や知識が増えた頃に政治に興味持つやつばっかじゃん?
目の前の個人、自分の成功のが大事だよただでさえ若い内は生きていくの大変なんだから
金が溜まって余裕や知識が増えた頃に政治に興味持つやつばっかじゃん?
14: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:08:00.838 ID:4DLZj/J90
そんなのに期待するより自分で稼げばいいから
17: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:08:54.200 ID:Xz4BSYk10
>>13
なんでそんないじけてるん
自分が不利でも意見を示すチャンスなのに放棄してどうすんの?
なんでそんないじけてるん
自分が不利でも意見を示すチャンスなのに放棄してどうすんの?
19: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:09:00.763 ID:brKmzLK7M
お金がなくて貧乏だから政治に使う時間がない
21: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:09:41.342 ID:H4ZsiP3Qp
>>19
貧乏人こそ参政していかなきゃいけないでしょ
どんどん非正規も増えて賃金も低下してるんだから
貧乏人こそ参政していかなきゃいけないでしょ
どんどん非正規も増えて賃金も低下してるんだから
25: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:11:21.582 ID:ZdG69I/O0
説明しないと分からない?
何も知らなくても国会中継を1・2回見れば分かるよ
何も知らなくても国会中継を1・2回見れば分かるよ
29: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:12:34.449 ID:brKmzLK7M
>>21
参政してお金もらえるなら行くけど貰えんだろ?
それなら資格の勉強した方が生涯賃金あがる可能性あるわ
参政してお金もらえるなら行くけど貰えんだろ?
それなら資格の勉強した方が生涯賃金あがる可能性あるわ
30: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:12:40.378 ID:19qNeGtgp
平和になればなるほど大衆の政治への関心は薄くなるっていう統計がある
31: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:12:46.860 ID:c8VAtKbCd
マスゴミの洗脳が機能してるから
35: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:13:46.962 ID:UTFa/2sR0
こんだけギャーギャーやってるアメリカ大統領選異例の投票率で66%だぞ
日本は自民大敗したとき衆院選がそのくらい二次アベが60%今は50%とか
そこまでかわるか?
日本は自民大敗したとき衆院選がそのくらい二次アベが60%今は50%とか
そこまでかわるか?
40: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:15:01.990 ID:ys1FmPZL0
政治の話をしても
それを実行する政治家が信用できないから
それを実行する政治家が信用できないから
48: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:19:08.788 ID:lrsvzFdjd
政治に意見して世の中を変えるより自分が世の中に適合した方が得だから
55: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:24:43.626 ID:2Eazaq6H0
批判したらすぐパヨクって言ってくるから
57: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:26:17.028 ID:irzPN9gW0
ヤフーニュースのコメント欄見ればわかるやん
関心持ってるとか言ってる奴の頭の悪さがすごい
他人の受け売りマスコミ信者ばっか
関心持ってるとか言ってる奴の頭の悪さがすごい
他人の受け売りマスコミ信者ばっか
64: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:30:40.426 ID:0+9shc3Rd
自分の頭で考えてる奴が希少すぎるよな
左の立場だから何があろうと政府批判!みたいなのばっかで、この場合は正しい、この場合は間違ってる、みたいに考えて批判してる奴が全然いない
左の立場だから何があろうと政府批判!みたいなのばっかで、この場合は正しい、この場合は間違ってる、みたいに考えて批判してる奴が全然いない
65: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:31:13.574 ID:/KJBYg6R0
関心じゃなくて単に悪人探しをしてるだけだからな
「あいつが悪い!」「あいつのせいだ!」とか喚くだけのサルしかいないからな
「あいつが悪い!」「あいつのせいだ!」とか喚くだけのサルしかいないからな
68: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:33:06.387 ID:5+b/9iMs0
ネットの自称政治に関心マンなんか野球見てどこの球団勝った負けた死ね死ね言ってる奴らと完全に一緒だろ
69: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:36:03.042 ID:/KJBYg6R0
>>68
確かになw
で、毎度の「登板してない奴が最高の選手!」の思考回路
「アイツが出ればすべて解決!」「出場してる奴は全部ゴミ!」っていうアホ丸出しの考え方しかしない
「現政権は悪人!クズ!」「まだ政権とってない奴に期待して任せよう!」とか言う安易な考えで反対側に走ると言う
何度も何度も同じことをやる
確かになw
で、毎度の「登板してない奴が最高の選手!」の思考回路
「アイツが出ればすべて解決!」「出場してる奴は全部ゴミ!」っていうアホ丸出しの考え方しかしない
「現政権は悪人!クズ!」「まだ政権とってない奴に期待して任せよう!」とか言う安易な考えで反対側に走ると言う
何度も何度も同じことをやる
70: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:37:59.008 ID:ckPCp41ud
>>69
ついでに言うと奴らアベやめろ!スガやめろ!しか言わないからなw
○○を当選させる!総理になってほしい!みたいなプラスのことは一切言わないw
ついでに言うと奴らアベやめろ!スガやめろ!しか言わないからなw
○○を当選させる!総理になってほしい!みたいなプラスのことは一切言わないw
71: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:38:27.079 ID:ZYOAJxg0a
誰がやってもたいして変わらんだろ
このままズルズル衰退するだけ
このままズルズル衰退するだけ
72: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:38:28.032 ID:kJmRox110
まずさ、人工比率のデータがあるんだから年齢別に一票のウエイト変えろよと思う
全然公平じゃない
全然公平じゃない
75: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:41:22.340 ID:Xz4BSYk10
>>72
それはまず若者が投票率上げてそれを訴えればいいんだよ
18歳にも選挙権与えられるように今の政治でも若者カモーンってやってるのに
それはまず若者が投票率上げてそれを訴えればいいんだよ
18歳にも選挙権与えられるように今の政治でも若者カモーンってやってるのに
77: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:43:19.726 ID:brKmzLK7M
>>54
投票日だけじゃなくて政治について調べたりする時間もあるだろ
選挙でなにかを変えるのは年寄りで若者は数が少なすぎる
投票日だけじゃなくて政治について調べたりする時間もあるだろ
選挙でなにかを変えるのは年寄りで若者は数が少なすぎる
54: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:24:01.988 ID:H4ZsiP3Qp
>>29
投票なんて頻繁にあるもんでもないし1時間もかからないんだがその時間でなにができるんだよ
全体として賃金が下がって国力が低下してる今を変えて行かなきゃ頭打ちになるだけだよ
投票なんて頻繁にあるもんでもないし1時間もかからないんだがその時間でなにができるんだよ
全体として賃金が下がって国力が低下してる今を変えて行かなきゃ頭打ちになるだけだよ
79: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:44:35.429 ID:Xz4BSYk10
>>77
数が少ないなら尚更投票率上げて若者の比率揚げないと
数が足りないとかいじけてる場合じゃない
数が少ないなら尚更投票率上げて若者の比率揚げないと
数が足りないとかいじけてる場合じゃない
82: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:46:00.638 ID:brKmzLK7M
>>79
若者全員が行ったところで年寄りに勝てない
平均年齢50歳の国なんだぞ
それなら自分で稼げるスキルを身につける時間に当てたほうが得だわ
若者全員が行ったところで年寄りに勝てない
平均年齢50歳の国なんだぞ
それなら自分で稼げるスキルを身につける時間に当てたほうが得だわ
85: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:47:16.124 ID:arIDl5iW0
政治そのものを義務教育で詳しくやらないのが悪い
なぜ投票するのかとかその結果とか自分の生活にどこまで関係してるのかっていうのを
知らなければ興味自体を若者が持たないでしょ
なぜ投票するのかとかその結果とか自分の生活にどこまで関係してるのかっていうのを
知らなければ興味自体を若者が持たないでしょ
94: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:57:04.413 ID:lrsvzFdjd
政治って人を狂わせるからな政治にのめり込んだ友人は2,3ヶ月で壊れたからな
96: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:57:41.526 ID:GoxDwLs2H
投票率30%もあれば十分だと思うんだがなんで100にしたい奴いるんだろう
何回も呼びかけられて嫌々行って適当に投票する奴増やすよりある程度理解してる奴らだけで決めた方がよくないか?
しつこく投票に行こう行こう言う奴見てるとそんなんで操作されちゃう馬鹿の票が欲しい怪しい奴らなのかなって思ってしまうわ
何回も呼びかけられて嫌々行って適当に投票する奴増やすよりある程度理解してる奴らだけで決めた方がよくないか?
しつこく投票に行こう行こう言う奴見てるとそんなんで操作されちゃう馬鹿の票が欲しい怪しい奴らなのかなって思ってしまうわ
99: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 15:59:43.656 ID:Xz4BSYk10
>>96
ここは政治に興味ある人しか開かないでしょ
政治に興味あるのに老人に数で勝てないからとうひょうにいかないというのはまちがいだよというはなし
100の話はしてないよおk?
ここは政治に興味ある人しか開かないでしょ
政治に興味あるのに老人に数で勝てないからとうひょうにいかないというのはまちがいだよというはなし
100の話はしてないよおk?
103: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 16:02:09.116 ID:meMyAe4Gd
興味あるけど
とりあえず興味無いふりしてたな
ガチで興味あるやつとかかわり合いたくないから
とりあえず興味無いふりしてたな
ガチで興味あるやつとかかわり合いたくないから
114: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 16:17:13.146 ID:/KJBYg6R0
政策にちょっと聞きたいことがあって選挙中に話を聞きに行ったら
「どっかの団体の方ですか?」とかいろいろ聞かれたけど最終的にただ興味を持って政策聞きたいというのが分かったら
「利害団体とかじゃなくて政治の話にちゃんと関心持ってもらったの初めてです」とか超喜んでた
政治家も真面目にやろうと思っても糞みたいな妄想での信者アンチレベルの攻撃とか、圧力団体の話しかないからウンザリしてやる気なくなるんだろうなと思った
「どっかの団体の方ですか?」とかいろいろ聞かれたけど最終的にただ興味を持って政策聞きたいというのが分かったら
「利害団体とかじゃなくて政治の話にちゃんと関心持ってもらったの初めてです」とか超喜んでた
政治家も真面目にやろうと思っても糞みたいな妄想での信者アンチレベルの攻撃とか、圧力団体の話しかないからウンザリしてやる気なくなるんだろうなと思った
118: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 16:21:28.389 ID:+Di7U8u/0
政治厨キモい
特にパヨク
特にパヨク
124: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 16:33:21.479 ID:XpsLuFdg0
>>1
マジレスすると資産あるし外国でも働ける資格持ちだから政治がどうなっても影響少ないんだよね
マジレスすると資産あるし外国でも働ける資格持ちだから政治がどうなっても影響少ないんだよね
129: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 16:48:01.835 ID:9xw8eNjv0
生まれて選挙権もつまでに本当に若者の為だけにやった政策が一つも思い出せないから無駄なんだろうなって
131: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 16:49:52.326 ID:Xz4BSYk10
>>129
高校無償化とかあるんじゃないかい?
高校無償化とかあるんじゃないかい?
132: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/01/13(水) 16:51:14.661 ID:2giSf0nl0
投票の仕方しらね
1001: 風吹けば名無し
【悲報】日本、韓国との戦いに敗れ「日本海」という名称が今後一切使えなくなるwwwwwwwwww
【速報】渋谷で飯塚幸三 一人心肺停止
【画像】おっさんからのキモいLINEトーク全部晒す
中国経済、完全死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
【悲報】飯塚幸三「ブレーキが絶対に経年劣化で壊れて無いって証明してみろ」
DHCのおかげで日本は差別主義国家っていう風評が広まるわけだが
在日中国人「息子が幼稚園で中国語話すとクラスメイトからキモいと言われた、日本に差別はあります」
コメント
期待するだけ無駄。そんな国の政治に興味がなくても当たり前
奴隷が政治に興味を持つもんかね。
影響力の外に関心持ってギャーギャー騒いでも時間の無駄
それか公正なネット投票が実現される事だとは思うがこれは現実的ではない
立候補者は票が欲しいからその場しのぎのジジババ寄りの政策を謳う、ジジババは暇だから投票に行く。
少子高齢化社会が終わらない限りこの構図は崩せない
そりゃ政治に対して興味関心なんて持てないよ
私は30代で、確か…団塊・学生世代が中堅以上、バブル前後の世代が若手教師な世代だったけど、
上は学生運動の狂騒も過ぎて、ソ連崩壊とかでアイデンティティの拠り所が崩れて大人しくてて、若手も触れないように忖度してた感じ。
ついでな、学問もスポーツも、自分のためで、社会還元なんて考える必要なしって感じ。
で、高校の頃には、更に下の世代が教師になってて、そっちは、日本の政治は制度的に総理や内閣が変わろうが、米の大統領や途上国みたいに、劇的に変わらない制度だからって、現代社会の教師が言っちゃうような状態だった。
むしろ40代以下、学校教育で、政治に興味持つ必要性・趣味&オタクと学問の差は社会に還元の意識有無、
身近な事〜大きな事、一見関係ない科目が政治的・社会的にどう貢献しているか、できるか、
とか全く教えないし習ってない、
教師も生徒と同じように、
年代的に、政治に興味を持たなかった世代で、社会還元なんて習わなかった、思考訓練されなかった世代が主流。
どうしろと?って感じ。
簡潔に文章を書くことを習った方がいい
どうせ自分みたいなのが一票入れたところで、世の中の何かが変わるわけではない&地方県知事の選挙なんて、現職VS共産党推薦ばかりで、投票に行くのも強烈な徒労感しか感じない。
とにかく、野党が政策を語らないから、政治そのものに選択肢が無い。
仕組み上、社会に適合した優秀な人ほど利己的になっていくので、然るべき地位についても利他意識が乏しくせいぜい身内贔屓になる程度。
僅かな利他意識は部外者である外国人へ向けられ他の日本人は蹴落とす対象と認識する。
コメントする