カエル@KARMYSELFISH
新聞、月5,000円も払って昨日のニュースが紙で届くってやばいな
2021/01/23 12:38:35
|
2: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 06:54:36.20 ID:n+2RUAEkM
たしかに
3: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 06:54:38.37 ID:s57MKD0Z0
しかも捨てなきゃいけない
7: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 06:55:21.96 ID:lOY8ZRQJ0
ただし防寒具になる
9: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 06:55:26.37 ID:N8bDoyL70
でもガラス割れた時に捨てるのに必要だから・・・
10: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 06:55:41.94 ID:8Gh/Pv0/a
でも掃除とか割れ物捨てる時に包んだり役立つョ
11: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 06:56:13.25 ID:a9KAL2Z/a
いま5000円もするのか?
15: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 06:56:51.29 ID:7l2Aott20
月5000円で雑学付きのちり紙が毎日届くって考えたら安くね?
17: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 06:57:12.07 ID:99VgZgvY0
5000円ってお前ら絶対新聞取ってないだろ
18: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 06:57:27.39 ID:vXrARQ9Ud
>>17
日経
日経
21: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 06:58:01.42 ID:nH5PoUs1p
すまん、ヤフーニュースでいいよね
23: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 06:58:16.94 ID:A9R0V2+t0
毎朝朝日読んでるけどイライラするわ
28: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 06:58:40.71 ID:CZqAwFKyd
別にニュースじゃなくて字が読みたいじじいだろ暇潰せりゃなんでもいい
30: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 06:58:54.00 ID:3R1oTovJ0
でもリサイクルしてトイレットペーパー貰った時嬉しくなるよね?
31: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 06:59:03.60 ID:Yx/5mcLd0
紙で届くのは利点て側面もあるからどうとも言えないわ地方紙でしか取り扱われない記事もたくさんあるし情報媒体は多いほうがいい
32: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 06:59:06.94 ID:h23e+KA9d
日経電子版もうちょい安くなるならへんかなぁ
35: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 06:59:17.52 ID:+de31TQpM
しかも偏向報道
40: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 06:59:41.78 ID:L1PjJRCc0
ペット飼っとると必須アイテムや
43: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 06:59:58.07 ID:i0YG4nC90
産経は安いぞ
44: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 07:00:01.31 ID:UnAFQmz20
有識者?
46: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 07:00:39.12 ID:iUpSvC2y0
速報性だけがニュースの価値ではないだろう
60: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 07:02:13.44 ID:hWfpYyHgp
しかも読者が知りたい情報じゃなく記者が伝えたい情報しか載ってないぞ
62: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 07:02:17.77 ID:xWQYLsF10
ちょっと前はワイも時代遅れやろと思ってたがQアノン流行って新聞とかって大事やなと思った
67: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 07:03:04.63 ID:vTRvN9gX0
>>60
それは功罪あるけどな
ネットニュースだと自分の興味あるテーマしか追わなくて知識偏る事が多いし
それは功罪あるけどな
ネットニュースだと自分の興味あるテーマしか追わなくて知識偏る事が多いし
82: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 07:04:11.60 ID:p8zjbWbu0
まあ新聞も良いけど月5000円出すかと言われると微妙だな
産経がスマホアプリで無料で読めてた頃は良かったなあ
産経がスマホアプリで無料で読めてた頃は良かったなあ
89: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 07:05:00.09 ID:RwNIP5jg0
その点まとめサイトは真実をすぐに確認できるからな
95: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 07:05:41.24 ID:MlVikjRkM
わりかしマジで日経読んで仕事に役立ってる奴見た事ない
96: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 07:05:47.94 ID:IxLRYiIK0
一社だけ読んでも偏ります
103: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 07:06:07.47 ID:2N3G4+dO0
新聞に求めてるのは速報性より正確性でしょ…
107: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 07:06:25.19 ID:PqSVe2tI0
学校で新聞を使った授業がありますよ→今どきほんまかいな
139: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 07:09:22.09 ID:+Q0WOdPk0
新聞で見る価値あるのはテレビ欄とスポーツ欄と天気予報だけだし全部ネットの方が見やすいしなぁ
144: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 07:09:48.92 ID:ECmIh9Vw0
紙はすぐ邪魔になるしな
150: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 07:10:12.95 ID:go12OVtOa
新聞の中身に用は無いけど新聞紙には用がある
153: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 07:10:24.68 ID:WlHNxs3vM
謎の軽減税率やめろや
155: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 07:10:29.64 ID:TfMo5Q03M
どれだけ多くの日本人がニュースの中身を見ないってのがわかるよな
169: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 07:11:49.54 ID:/ApX2fBAp
なんJ見てれば大体の時事ついていけるやろ
173: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 07:11:59.50 ID:wed1mduh0
たしかにネットでもニュース記事の本文読んでるやつってどんだけおるんやろ
ツイッター見てるとほとんど見出ししか見てないっぽいし
ツイッター見てるとほとんど見出ししか見てないっぽいし
181: 風吹けば名無し 2021/01/25(月) 07:12:44.49 ID:gaYUebsX0
ワイ、スマートニュースでニッコリ
1001: 風吹けば名無し
【悲報】日本、韓国との戦いに敗れ「日本海」という名称が今後一切使えなくなるwwwwwwwwww
【悲報】飯塚幸三「ブレーキが絶対に経年劣化で壊れて無いって証明してみろ」
【韓国元慰安婦訴訟】日本、敗訴へ
中国完全死亡wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
竹島って本当はどっちの国の領土なの?(´・ω・`)
【画像】美人女子大生が中学校で性の授業、こんなん羨ましすぎるだろwwwwwwwwwwww
【画像】二年連続で「世界で最も美しい顔100人」に選ばれた日本人のご尊顔がこちらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ゆきぽよさん、サンジャポで謝罪も可愛すぎると話題にwwewwewwewwewwewweww
コメント
相手をお前が消えて喜ぶかそうでもないかで選べ
日刊紙 月額3497円
日曜版 月額930円(日刊紙と別料金)
総額 月額4427円
配達員をボランティアにすることにより実現したリーズナブルなお値段
庶民のための新聞です
せいぜい2500〜3000円程度
コメントする